1: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:29:21.548 ID:/nnqwLCb0
昔はタムタムの妹がいた
お勧め記事鉄拳の世界大会で突如現れ優勝した謎のパキスタン人「母国には僕と同レベルかそれ以上が沢山いる」
吾峠先生「え?鬼滅キャラのえちえちカット書くの?まあ…別にいいよ」
「効いてて草」←やはり強すぎて禁止カードに
【悲報】もちまる日記さん、炎上してしまう…。【もちまるにひよこを近づけてみた結果】
【画像あり】イラストレーターさん、コンビニの中華まんコーナーのPOP広告を描いたら6.1万いいねとバズる
【悲報】父親「いやあああ!!!息子が『おっぱい』で動画検索してるううう!!!」
12: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:33:35.375 ID:wM+VaZ0Jr
>>10
(´・ω・`)キャラもそこそこいて割とでき良かったなGBの奴
(´・ω・`)キャラもそこそこいて割とでき良かったなGBの奴
13: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:33:38.082 ID:9u8exgD90
タムタムの妹って1番新しいのにも出てるじゃねーか
14: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:33:53.238 ID:pCTeaBxQK
ガルフォードは修羅の門ボクシング編のガンフォードがモデル
15: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:33:59.200 ID:nePK2kuaM
絶命奥義は中々に衝撃的だった
16: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:34:01.074 ID:Pqg1xv8I0
友達がやってるときに挑発スタートボタン押して邪魔してやろうとしたら自決した
17: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:34:08.853 ID:SkYD+XcgM
スーパーファミコンの移植が最悪だったね
18: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:34:35.387 ID:s+YY3v+70
絶命奥義がモータルコンバットみたいにグロい
21: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:36:26.793 ID:VEuHaWBEr
>>18
初めて真っ二つにされたときは震えながらゲーセン出たわ
初めて真っ二つにされたときは震えながらゲーセン出たわ
107: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:33:48.018 ID:CrrUvr1C0
>>21
ピュアすぎない
ピュアすぎない
19: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:35:31.763 ID:MjgpUy480
牙神クリティカル
20: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:35:33.973 ID:/nnqwLCb0
鍔競り合いシステムって後続作にもあったっけ?
あと飛脚
あと飛脚
49: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:53:57.035 ID:VkF3vzfv0
>>20
鍔競り合いはずっとある
飛脚は斬紅郎無双剣から消えて、天下一剣客伝で復活してたと思う
鍔競り合いはずっとある
飛脚は斬紅郎無双剣から消えて、天下一剣客伝で復活してたと思う
51: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:55:17.557 ID:A3PpTTrX0
>>20
鍔迫り合いは
あれはプロレスシステムみたいな感じで
後ろの飛脚はおまけシステムみたいなもんでベルトスクロールアクションみたいな感じじゃないかな?
鍔迫り合いは
あれはプロレスシステムみたいな感じで
後ろの飛脚はおまけシステムみたいなもんでベルトスクロールアクションみたいな感じじゃないかな?
22: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:36:31.631 ID:Cevfj6Hb0
家庭用から入ったからゲーセンで見た時切断されてて衝撃受けた
23: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:36:41.118 ID:okut3+PM0
ナコルルよりいろはよりミナ
25: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:38:38.537 ID:azac8Aa00
>>23
より色だよな
より色だよな
24: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:37:19.341 ID:wM+VaZ0Jr
(´・ω・`)女性キャラも容赦なく切断
26: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:39:25.710 ID:7M+RaQEap
初代アースクエイクは投げられない
29: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:40:30.609 ID:A3PpTTrX0
>>26
そだったけw
そだったけw
101: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:29:04.540 ID:7M+RaQEap
>>29
コマンド投げは知らんが通常投げは不可
真も投げられないけど掴んで蹴り入れる事でダメージは与えられるようになった
その後はやってないから知らん
コマンド投げは知らんが通常投げは不可
真も投げられないけど掴んで蹴り入れる事でダメージは与えられるようになった
その後はやってないから知らん
27: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:40:01.509 ID:SCqjBEQ30
裏五光
28: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:40:10.600 ID:0Iq3YDI00
蘇る擦り
30: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:40:38.865 ID:pTkN9ng/0
アースクエイクの投げ技が屁ってw
31: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:40:39.436 ID:iKkahVX30
天草降臨の頃はナコルルやリムルルには胴体両断演出なんかは発生しなかった
・・・シャルロットさん。。。
・・・シャルロットさん。。。
32: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:40:42.476 ID:MsKmvZjta
全裸になるエロメイド
33: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:40:42.529 ID:pCTeaBxQK
カフェインニコチン
34: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:42:01.474 ID:zK4yr/Itp
アニメで超必のコマンド発表
35: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:42:29.519 ID:/nnqwLCb0
プレステ2版がほとんどSFCと変わらないグラフィッククオリティで衝撃を受けた
36: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:43:01.417 ID:9YUF5wfDd
ゲームギアでやった記憶ある
37: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:43:18.059 ID:hO6+Hy3b0
コンルノンノ!コンルノンノ!
38: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:43:26.464 ID:Z31pgtiHd
ヒォオオ!ヒォオオ!
39: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:43:59.301 ID:abIlb6sJ0
40: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:46:29.191 ID:yfBGj+3ed
ガルファードっていたよね
ナコルルの男版みたいな
ナコルルの男版みたいな
41: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:46:38.093 ID:pNxLHiZv0
真サムでナコルル殺しちゃったから
過去やるしかないし
未来になると謎の精霊になってるとか
リムルルコールドスリープとか色々ひどい
過去やるしかないし
未来になると謎の精霊になってるとか
リムルルコールドスリープとか色々ひどい
42: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:47:26.062 ID:qnXe63bKa
そういえばナコルル主役の名作ゲームもあったな
43: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:49:09.393 ID:pCTeaBxQK
RPG
44: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:49:13.977 ID:q5GMVW9qd
RPGあったよねぇ
45: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:49:32.643 ID:9miJyup60
チャムチャム最新作にふつうにいるぞ
46: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:50:33.879 ID:A3PpTTrX0
覇王丸のジャンプ強切りからそのまま強切りが
印象深い
印象深い
48: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:52:05.778 ID:pCTeaBxQK
>>46
怒り状態からの立ち大斬りとかいう絶対正義
怒り状態からの立ち大斬りとかいう絶対正義
50: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:53:57.949 ID:A3PpTTrX0
>>48
初代の怒りゲージってあんま意味なかったような気がするけど何か意味があったのかな?
初代の怒りゲージってあんま意味なかったような気がするけど何か意味があったのかな?
55: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:55:52.199 ID:VkF3vzfv0
>>50
超必殺技とかはないけどアホみたいに火力上がってなかったっけ?
超必殺技とかはないけどアホみたいに火力上がってなかったっけ?
63: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:59:52.855 ID:/nnqwLCb0
チャムは居なかった事にされたと思ってたらそうでもないんだな
>>50
修羅と羅刹の違いもよく分からなかった
>>50
修羅と羅刹の違いもよく分からなかった
47: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:51:03.980 ID:TiNhUzKc0
青忍者派と黒忍者派にわかれた壮絶な派閥争いがクラスで起きる
52: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:55:33.025 ID:ZpufjhKN0
シャルロットがジャンプ大切りしてるだけで無双
56: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:56:21.621 ID:A3PpTTrX0
>>52
ゲーセンで喧嘩が起きてたなぁそれで…
ゲーセンで喧嘩が起きてたなぁそれで…
53: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:55:45.157 ID:9ESxP1zF0
GBの斬サム親指が無くなるくらい遊びまくったわ
54: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:55:50.581 ID:vE/QocS+0
覇王丸の大攻撃だろ
一撃でHP満タンから7割持っていくバランスブレイカー
一撃でHP満タンから7割持っていくバランスブレイカー
58: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:57:41.902 ID:pCTeaBxQK
>>54
王虎の遠距離立ち大斬りも強かったね
二発あたるし
王虎の遠距離立ち大斬りも強かったね
二発あたるし
57: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:57:17.636 ID:cPc1jp8Np
和月がキャラデザやったりしたよな
59: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:57:53.693 ID:t5PWBOyk0
酒呑んで剣振るうなよ
60: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:58:20.838 ID:gEtrB+KnK
爆炎龍!タッタッタッ!もず落とし!
61: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:58:26.339 ID:m3V3UJOY0
バランスはひどかったな
これがちゃんと作られて売れてればコンボゲーで衰退することも無かったろうに
これがちゃんと作られて売れてればコンボゲーで衰退することも無かったろうに
68: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:02:20.720 ID:A3PpTTrX0
>>61
初代は大味だったけどすぐに続編出してちょっとしたバランス調整はされてたね
初代は大味だったけどすぐに続編出してちょっとしたバランス調整はされてたね
62: 凄い名無し 2021/10/06(水) 10:59:17.314 ID:HAppFz4K0
お話になりませぬw
64: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:00:17.004 ID:azac8Aa00
まぁ大味が売りなとこあったしね
SNKは格ゲーファンとキャラのファンが半々ぐらいだったから上手く行ってたんだと思う
SNKは格ゲーファンとキャラのファンが半々ぐらいだったから上手く行ってたんだと思う
65: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:00:29.904 ID:DPfhnbvDa
思い出にするなよ
最新作のSAMURAI SPIRITSやれよ
最新作のSAMURAI SPIRITSやれよ
71: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:04:14.552 ID:VkF3vzfv0
>>65
蹴りボタンで狂落斬溜められない仕様だったからやめた
狂落斬と怒り爆発を両立させたくないとか納得できん
蹴りボタンで狂落斬溜められない仕様だったからやめた
狂落斬と怒り爆発を両立させたくないとか納得できん
66: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:00:59.227 ID:/VlBmpR/0
真サムのラスボスは忍者系だと分身から投げで簡単にハメられた
67: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:01:17.278 ID:gEtrB+KnK
AABBCCABCCCC
70: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:03:41.693 ID:SkYD+XcgM
>>67
天草ってあんまり話題にならないけど人気あったのかな?
天草ってあんまり話題にならないけど人気あったのかな?
69: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:02:55.898 ID:fs6nm86b0
消えたのはワンフー
72: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:04:32.964 ID:Ma2+ko9z0
ワンフーもチャムチャムもガルフォードも普通に今もいて笑った
73: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:05:16.274 ID:gEtrB+KnK
ラキラキラキラキ
74: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:05:17.369 ID:6WRdZ3P+d
sssp://o.5ch.net/1v4zh.png
81: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:09:50.566 ID:A3PpTTrX0
>>74
なにこれ
なにこれ
75: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:05:43.732 ID:ka0V95oN0
首斬り破沙羅が大好きだったけど天サムで負けてばっかりだったわ
133: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:56:54.344 ID:q8bYGvup0
>>75
個人的に破沙羅大好きでずっと使ってたよ
カプコンのヴァンパイアだとザベル使いだったんで、まぁ、分かる人には分かるよね
異形が好きなんだわな
破沙羅の真実と思われるあのEDは・・・マジか・・・ってなったな
元々も悲惨だが、あれが真実なら、本当に救いがない
個人的に破沙羅大好きでずっと使ってたよ
カプコンのヴァンパイアだとザベル使いだったんで、まぁ、分かる人には分かるよね
異形が好きなんだわな
破沙羅の真実と思われるあのEDは・・・マジか・・・ってなったな
元々も悲惨だが、あれが真実なら、本当に救いがない
76: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:05:49.757 ID:abIlb6sJ0
もっと色んな国のキャラいるといいんだがな
あのワイヤーアクションおじーちゃんはすげえ良かったw
あのワイヤーアクションおじーちゃんはすげえ良かったw
77: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:06:57.923 ID:pCTeaBxQK
ズィガーは?ズィガーはいるの?
78: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:09:16.738 ID:nmTYlsFdM
しゃがみキック×4
79: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:09:21.297 ID:lbfj4OUl0
天草降臨だとナコリムは絶命奥義喰らわないのに普通に喰らうシャルロットに首傾げてた少年時代
80: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:09:24.936 ID:sURsT/4La
炎邪で六道烈火ばっか狙ってたなぁ
82: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:10:18.732 ID:/VlBmpR/0
屁や煙草ブレスで斬撃と同等のダメージ与えられる世界
83: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:10:28.631 ID:A3PpTTrX0
真は
SNK が張り切りすぎて黒歴史部分が多すぎる
ナインハルトズィーガーは正直寒かった
SNK が張り切りすぎて黒歴史部分が多すぎる
ナインハルトズィーガーは正直寒かった
84: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:15:49.842 ID:lTApBix6M
ナコルルにつかみ技あてて興奮
85: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:17:12.209 ID:/nnqwLCb0
笠かぶったおじいちゃん好きだったのに全然見かけない
89: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:19:24.155 ID:A3PpTTrX0
>>85
ニコチンw
ニコチンw
97: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:27:29.988 ID:/nnqwLCb0
>>89
多分キャラ云々より名前でスベってるから出したくないんだろうな
多分キャラ云々より名前でスベってるから出したくないんだろうな
94: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:21:33.222 ID:gEtrB+KnK
>>85
釣竿持ってカゴ背負ってるのは月華の剣士だぞ?
釣竿持ってカゴ背負ってるのは月華の剣士だぞ?
86: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:17:13.802 ID:hPBwDieF0
石川賢がマンガ書いてた
87: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:18:24.663 ID:weiUnG6B0
ゲーメストの新キャラ予想でワロタ思い出
92: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:20:40.518 ID:lTApBix6M
>>87
あれはあまりに予想が的中し過ぎたから
あえて一番似てないのにしたらしい
あれはあまりに予想が的中し過ぎたから
あえて一番似てないのにしたらしい
88: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:19:24.009 ID:cPc1jp8Np
ナコルルとかリムルルとかは残虐フィニッシュないのは何故だ
90: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:19:46.212 ID:gx2FVmiH0
RPGがあった
93: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:20:45.140 ID:ka0V95oN0
>>90
抑揚のない展開と長いローディング…
抑揚のない展開と長いローディング…
95: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:23:34.339 ID:Ma2+ko9z0
>>93
自社ハードのネオジオCD版が一番ロード長くてゲームにならんというね
自社ハードのネオジオCD版が一番ロード長くてゲームにならんというね
157: 凄い名無し 2021/10/06(水) 13:30:46.140 ID:ka0V95oN0
>>95
いうてフィールド移動したら戦闘はロードないからマシだよ
いうてフィールド移動したら戦闘はロードないからマシだよ
91: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:19:52.736 ID:/VlBmpR/0
ニコチンも杖伸ばしてスタンさせる技でラスボスハメられたっけな
96: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:25:43.286 ID:1w4chXiY0
ナコルル好きだったな
98: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:27:55.174 ID:wM+VaZ0Jr
>>96
(´・ω・`)今は他の女性が好きなのね
(´・ω・`)今は他の女性が好きなのね
99: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:28:00.432 ID:byYHVlyU0
対戦相手の顔がカメラ越しに見えるという謎仕様
100: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:28:44.701 ID:2Ts6TZxk0
バーチャが巻き起こした3D格ゲーこそ真の格ゲーみたいな風潮に乗って3Dにして共倒れしたのがK-1と新日みたいで面白かった
102: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:30:00.710 ID:awfRL8d80
103: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:30:33.083 ID:P6+2BN93a
>>102
びしゃーけん
びしゃーけん
104: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:31:47.534 ID:fHrG4Qjnd
王虎使ってたけど
武器が柱になってから使ってないわ
斬肉大包刀好きだったんだが
武器が柱になってから使ってないわ
斬肉大包刀好きだったんだが
108: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:34:13.082 ID:gEtrB+KnK
>>104
仲間がいた
仲間がいた
109: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:34:19.798 ID:Ma2+ko9z0
>>104
大斬りのケツで6割くらい持ってかれると笑うしかない
大斬りのケツで6割くらい持ってかれると笑うしかない
115: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:36:39.737 ID:A3PpTTrX0
>>104
ワンフーは実を言うと初代から元ネタは柱だったんだよ
ただ初代は世界観が合わないということで刀にされてた
そしてのちに続編で原作に元に戻されたということ
ワンフーは実を言うと初代から元ネタは柱だったんだよ
ただ初代は世界観が合わないということで刀にされてた
そしてのちに続編で原作に元に戻されたということ
105: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:32:43.195 ID:CrrUvr1C0
>>8
これが逆に良かったよな
スローモーションになって
これが逆に良かったよな
スローモーションになって
111: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:34:55.357 ID:A3PpTTrX0
>>105
処理落ちと言ったら
半蔵が空中で手裏剣だして敵に当たった瞬間とかよくあったな~
処理落ちと言ったら
半蔵が空中で手裏剣だして敵に当たった瞬間とかよくあったな~
106: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:33:05.242 ID:Ma2+ko9z0
分身の術や身代りの術がコマンドで出せるの当時新鮮だったわ
スト2なんかでもまだヨガテレポートとかベガワープとか阿修羅閃空とか無かった時代だと思うし
ヨガテレポートはあったかもしれないけど
スト2なんかでもまだヨガテレポートとかベガワープとか阿修羅閃空とか無かった時代だと思うし
ヨガテレポートはあったかもしれないけど
120: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:38:52.732 ID:A3PpTTrX0
>>106
SNK はサムライスピリッツで一皮むけたという感じだね
それまでは龍虎
とかガロウとかで
ある程度は良いという感じだったけど
サムライスピリッツでゲーメストのトップ取ってたから
本物の会社になったということだからね。
SNK はサムライスピリッツで一皮むけたという感じだね
それまでは龍虎
とかガロウとかで
ある程度は良いという感じだったけど
サムライスピリッツでゲーメストのトップ取ってたから
本物の会社になったということだからね。
110: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:34:44.323 ID:6A+upHYJp
黒子とかいう謎存在
112: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:35:19.463 ID:VEuHaWBEr
逆ヨガKってだけでコマンドわかるよな
113: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:35:51.797 ID:q8bYGvup0
いくらバランスがーとか、大味すぎって言われたって
強斬りのバッサリ爽快感は、これぞ!って爽快感で別にそれはそれでよかったと思うんだ
一閃とか出た時は個人的には・・・確かにそれも一発大逆転なんだけど・・・
何かそれは違う・・・って思っちゃった
侍らしいっちゃらしいのかもしれないけどさ
強斬りのバッサリ爽快感は、これぞ!って爽快感で別にそれはそれでよかったと思うんだ
一閃とか出た時は個人的には・・・確かにそれも一発大逆転なんだけど・・・
何かそれは違う・・・って思っちゃった
侍らしいっちゃらしいのかもしれないけどさ
114: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:36:15.796 ID:abIlb6sJ0
https://pbs.twimg.com/media/D3RXCaJUIAUYtS9?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3RXC-WUEAA7pBv?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3RXC-WUEAA7pBv?format=jpg
123: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:42:38.410 ID:lTApBix6M
>>114
そうこれだ、似すぎてクレームあってかえたという
武器魚ってないよな
そうこれだ、似すぎてクレームあってかえたという
武器魚ってないよな
139: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:07:41.306 ID:abIlb6sJ0
>>123
言うても武器が花火とかいるしなぁw
江戸時代→江戸っ子→魚売り なくはない話ではあるw
言うても武器が花火とかいるしなぁw
江戸時代→江戸っ子→魚売り なくはない話ではあるw
127: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:46:43.547 ID:weiUnG6B0
>>114
センスよすぎ
センスよすぎ
129: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:47:32.617 ID:A3PpTTrX0
>>114
こう見るとチャムチャムとナインハルトズィーガーてかなり浮いた存在だよな…
この二人はいらなかった
こう見るとチャムチャムとナインハルトズィーガーてかなり浮いた存在だよな…
この二人はいらなかった
131: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:49:33.479 ID:hO6+Hy3b0
>>114
これ覚えてるわ
これ覚えてるわ
116: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:37:06.361 ID:eQ3uwMZQa
右京で勝ったら、対戦相手のヤンキーに椅子蹴られて転けた
117: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:37:25.106 ID:KODr5wqsd
超必殺技が出せるだけで人気者
118: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:37:29.150 ID:NvgWYBi2a
1~3作目まではゲーセンでプレイしてた
使用頻度が高かったキャラは タムタム、千両狂死郎、王虎、覇王丸
1作目のタムタムのアンバランスな性能が好きだった
使用頻度が高かったキャラは タムタム、千両狂死郎、王虎、覇王丸
1作目のタムタムのアンバランスな性能が好きだった
119: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:38:36.121 ID:Ma2+ko9z0
今も昔も柳生十兵衛使い 久しぶりに起動してみるかな
121: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:39:12.037 ID:OdfAJqwrM
処理落ちを逆手にとった演出が革命
122: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:39:58.786 ID:abIlb6sJ0
どれだかでシャルロットが死ぬとき ビシャーム みたいの言うけどなんなん?
フランス?語?
フランス?語?
124: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:44:33.017 ID:Ma2+ko9z0
ズバシュ!!テテテテテテ…勝負あり!!の間が納得できたり出来なかったり
ガロスペとサムスピは当時スト2よりやり込んでたなあ
ガロスペとサムスピは当時スト2よりやり込んでたなあ
125: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:45:06.451 ID:v+Ie3Qkra
説明しよう!
126: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:45:38.959 ID:q8bYGvup0
初代ではネタキャラみたいだった狂死郎さんの成り上がりっぷり(真サム)
重要な魂の持ち主の一人でもあることが判明し、ラスボスをも落とす器(色んな意味で)
重要な魂の持ち主の一人でもあることが判明し、ラスボスをも落とす器(色んな意味で)
128: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:46:46.609 ID:A3PpTTrX0
>>126
海外ではどういうキャラの存在なんだろうな
日本の昔の演者ってわかるのかな?
歌舞伎役者とかわかるかな?
海外ではどういうキャラの存在なんだろうな
日本の昔の演者ってわかるのかな?
歌舞伎役者とかわかるかな?
130: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:47:47.696 ID:bQB473CBa
ネット対戦はタイムラグが多過ぎて不評らしいね
132: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:51:18.211 ID:SCqjBEQ30
メスト懐かしい。
134: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:58:49.116 ID:Ma2+ko9z0
シリーズの後半でなんでモータルコンバット意識したかのようなグロ路線にいったんだろうな
142: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:10:21.565 ID:q8bYGvup0
>>134
そういうフェイタリティートドメ演出とか飛び越えて
そもそもキャラとして、妖怪腐れ外道ってキャラまで生み出すに至ったわけだが・・・
知らない人向けに説明すると、饑饉の果てに人食いに至った元農民で
武器は自身で食った片腕の骨自体、っつー
ストーリー自体も・・・
いだだぎまぁす・・・
そういうフェイタリティートドメ演出とか飛び越えて
そもそもキャラとして、妖怪腐れ外道ってキャラまで生み出すに至ったわけだが・・・
知らない人向けに説明すると、饑饉の果てに人食いに至った元農民で
武器は自身で食った片腕の骨自体、っつー
ストーリー自体も・・・
いだだぎまぁす・・・
135: 凄い名無し 2021/10/06(水) 11:59:14.141 ID:3RfbtT53a
大斬り
136: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:01:41.484 ID:/nnqwLCb0
俺も婆娑羅好きだったPSの斬サムしか知らんけど
勝つと何か喋るんだけど全然何言ってるか聞き取れなかったな
勝つと何か喋るんだけど全然何言ってるか聞き取れなかったな
137: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:04:25.236 ID:Ma2+ko9z0
>>136
基本みんな早口だしな
基本みんな早口だしな
152: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:54:30.789 ID:9h3JZxrNd
>>136
「受け入れれば苦しみはしない」だったような
天草はどうみても沢田研二だが
「受け入れれば苦しみはしない」だったような
天草はどうみても沢田研二だが
155: 凄い名無し 2021/10/06(水) 13:04:28.086 ID:OZ1vW8/8r
>>152
受け入れるなら死にはしない
天草 羅刹が
拒んでは生きていけない
受け入れるなら死にはしない
天草 羅刹が
拒んでは生きていけない
138: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:07:22.158 ID:2j+MahnHd
大槍葦人のエロ同人でリムルルとタムタムやつがくっそ抜けた思い出
140: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:08:00.189 ID:A3PpTTrX0
結構影に入っちゃってるキャラも多いよね
ザンクローとか天草の
巨大な坊主とか全然人気出なかったね
あのニコチンのでかいやつみたいな
ザンクローとか天草の
巨大な坊主とか全然人気出なかったね
あのニコチンのでかいやつみたいな
141: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:09:39.464 ID:abIlb6sJ0
げんじゅーろーなんかどう見たって鞘と刀だろうにwww
似せないように無理くり考えた感やべえわw
似せないように無理くり考えた感やべえわw
143: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:11:22.923 ID:jmrpCG8Od
七瀬葵が輝いていた時代
144: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:16:13.511 ID:XCx79VkjM
半蔵とか十兵衛とか天草とか
実在した人物が中途半端に登場するのが嫌だった
架空のキャラに統一しろよと
実在した人物が中途半端に登場するのが嫌だった
架空のキャラに統一しろよと
145: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:23:11.902 ID:CrrUvr1C0
>>144
ワーヒー好きそう
ワーヒー好きそう
146: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:26:28.247 ID:XCx79VkjM
>>145
かも
かも
149: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:43:33.191 ID:9OAJtPKnM
>>144
ある程度のリアル系のキャラはいいんだけど
柳生十兵衛が二刀流なのはちょっと違和感を感じたかな
あれは一刀流でもいいような気がする
ある程度のリアル系のキャラはいいんだけど
柳生十兵衛が二刀流なのはちょっと違和感を感じたかな
あれは一刀流でもいいような気がする
147: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:30:38.809 ID:abIlb6sJ0
ワー ワワーワー えんりゅうはっ!!
148: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:33:31.223 ID:FE1cHclBa
色々物議を醸した零SPが近年になって絶命完全収録で売っててビビった
150: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:49:48.348 ID:/nnqwLCb0
実在系はあまりイメージと剥離できないからいまいちキャラのインパクトが弱いな
天草はどう見ても沢田研二だが
天草はどう見ても沢田研二だが
151: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:52:15.100 ID:OZ1vW8/8r
>>6
最近復活した
最近復活した
153: 凄い名無し 2021/10/06(水) 12:59:06.586 ID:9OAJtPKnM
天草四郎時貞ってただ単に日本でキリストを布教させようとしてた人だけど
見た目だけで悪い奴にさせられててかわいそうだったw
見た目だけで悪い奴にさせられててかわいそうだったw
156: 凄い名無し 2021/10/06(水) 13:05:45.121 ID:OZ1vW8/8r
>>153
農民の武装蜂起の発端になったんじゃなかったっけ
農民の武装蜂起の発端になったんじゃなかったっけ
154: 凄い名無し 2021/10/06(水) 13:03:30.304 ID:FE1cHclBa
でも操られてたんでしょ?
158: 凄い名無し 2021/10/06(水) 13:34:19.469 ID:SCqjBEQ30
地擦斬月
お勧め記事【画像】ヤンマガの下品な漫画、遂に超えてはいけない一線を超えてしまうwww
【画像】同人絵師さん「このキャラ胸小さいなぁ…盛って大きくしたろw」←これwww
【画像】デビルマンのOVA、全年齢なのにヤバすぎワロタwww【閲覧注意】
【画像】一般漫画のちょっとしたエロシーンって良いよなwww
【画像】30年ぶりに『バスタード』のヨーコさんがスライム責めされてるシーンを見た結果
【画像】下品すぎる美少女フィギュア、発売されてしまうwww
【画像】NEW GAMEのひふみん、最新描き下ろしイラストでとんでもない恰好をしてしまう
【画像】ワンピースのヤマトちゃんフィギュア、とんでもないエロ仕様だったwww
引用元: ・サムライスピリッツの思い出
コメントする