1: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:29:00.558 ID:gR/Ounz40
ただただストーリーをなぞるしょうもないキャラになってしまう

2: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:29:24.156 ID:Ty5xJfcd0
とりあえず身内殺しとけば深み出るぞ

3: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:29:50.582 ID:gR/Ounz40
>>2
そういう過去があった、ってのはよくある手法よね
それはやるとしてもうちょいなんとかならんかな

4: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:29:56.272 ID:uYwCgFAT0
ストーリー止めて掘り下げの外伝書くとか

5: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:30:30.942 ID:gR/Ounz40
>>4
キャラクターをよくしってもらうのは当然としてそもそもの立ち振舞いに魅力がほしい

35: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:43:54.444 ID:EEUPHMlp0
>>5
横からだが掘り下げる意義はキャラを知ってもらうのもそうだけど一番は自分がそのキャラについて心レベルでよく知ること
リア友レベルで自分の中に住み着いてるキャラじゃないと自分で意思を持って動き出さない
好きな作品を読んでると自分でストーリーを作りたくなる衝動に駆られるのはそのキャラクターをよく知ってて勝手に動き出すから

と今の俺は思ってる

39: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:45:22.897 ID:gR/Ounz40
>>35
それはすごくわかる
映画でも実話って銘打っただけで深みがかわるしね
ただよく知った+魅力あるキャラクターにしたい

6: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:31:06.141 ID:Tz97PXYV0
まず欠点を作ります

7: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:31:45.498 ID:gR/Ounz40
>>6
欠点作ってもまずそれが見せれる環境つくらなきゃじゃん
順番としては長所を見せてからそのなかでやるのがいいのかなとおもう

8: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:32:39.298 ID:iIabzoWSM
ストーリー作るんじゃなくてまずはキャラを深く設定するんだよ
このキャラはどんな考え方をするのかを決めてからストーリーにのせる
そうするとストーリーに無理が出てくるからキャラに合わせてどんどん変えていく

9: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:33:06.989 ID:gR/Ounz40
>>8
そんなことは分かってるよ
だからそのキャラの作り方がうまくいかない

11: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:33:27.536 ID:3flF33xE0
>>8
ラノベかよw

10: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:33:23.179 ID:ap5dgBHTp
キャラが勝手に動くとかよく言うよね

16: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:34:22.598 ID:gR/Ounz40
>>10
キャラが勝手に動くまではいった
けど魅力的と言えば嘘になる

12: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:33:59.033 ID:1tuy6lvI0
実際のお友達をもとに色んな人を合体させるとリアリティかつ面白いキャラができますわよ

17: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:34:47.127 ID:gR/Ounz40
>>12
実物を混ぜるのはたしかにいいなぁ

15: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:34:13.515 ID:/LwFrGhTd
わかる
作者ですら愛着湧かないのに読者が愛着湧くわけないわな

18: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:35:40.878 ID:gR/Ounz40
>>15
愛着とは別なんだ
家族にたいして好きはあっても魅力的とは考えれないみたいな感覚

19: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:35:53.225 ID:DjejmUYpp
リアリティあるキャラが魅力的になるわけ無いだろたわけ

21: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:36:30.021 ID:gR/Ounz40
>>19
自分にとって魅力的な知り合いならそれをかわりやすくデフォルメすればいいかなと

20: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:36:15.726 ID:Tz97PXYV0
欠点から入っての大逆転のがカタルシスあるよ
そして大抵人間は他人の長所より短所の方が共感や好意を持つ
ただ嫌な欠点・短所だとあかんけどな

24: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:36:58.525 ID:gR/Ounz40
>>20
映画やドラマだと長所から入ってくこと多くない?

30: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:39:52.678 ID:Tz97PXYV0
>>24
どっかダメな奴が最後に大逆転する方が多くね?
貧しかったり落第生だったり引っ込み思案だったりいじめられっ子だったり
女房に離婚を突きつけられてるようなのが
トラブルに巻き込まれて徐々に能力を表して活躍するようなの

32: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:41:05.102 ID:gR/Ounz40
>>30
海外ドラマをベースに考えてるけど、一話の場合
キャラのすごさ→それによる欠点で問題→解決
みたいなのがおおいかな

40: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:45:51.625 ID:Tz97PXYV0
>>32
つまりそのすごさは序盤の展開上は長所でなく欠点なんじゃね?
まあ大事なのは共感を得る事だから
今の米国人には短所より一見長所のが共感を得やすいのかもね

44: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:48:17.736 ID:gR/Ounz40
>>40
いってもいま見てるのは十年前くらいのドラマだからなんともいえんけど長所がそのまま短所になるのがええのか

49: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:53:20.032 ID:Tz97PXYV0
>>44
共感を感じる長所のせいで危機が起きれば
視聴者の危機感も煽ることになるから
目を引く一方その時点で反発されることもあろうから扱いが難しそうだけどね
「共感を得られる短所」から始めたほうが俺は扱いやすいと思う
短所が長所に転換するのも転換方法考えるのが難しくはあるけど
展開的には素直でカタルシスも得やすいしね

56: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:58:08.028 ID:gR/Ounz40
>>49
いかに魅力的な部分を引き出せるシーンを世界観やストーリーを崩さず入れ込めるかってむずかしい

69: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:06:08.708 ID:Tz97PXYV0
>>56
逆に世界観やストーリーからキャラを作ろうとするから
そういうのに縛られたキャラしかできなくなってるかもよ
だから逆に先にキャラクターを作って
そいつの活躍が魅力的に見える世界や展開はどんなもんかと
キャラを先に世界や話を後に作っていく手順にしてみたらどうだろうね

72: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:07:22.741 ID:gR/Ounz40
>>69
ミステリーだから世界観やストーリー、トリックはおおまかに決まってるんだ
あとは順番

22: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:36:40.033 ID:LkAv+hN30
ストーリーのヒントは4千年の歴史を持つ中国のクンフー映画にあり

23: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:36:43.804 ID:9KbIoJZy0
自分の人格を4つくらいに分割するとスムーズにいくぞ
俺の場合旅好きインドアキモオタ社畜って感じ

28: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:38:30.025 ID:gR/Ounz40
>>23
それ魅力的か?

36: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:44:00.676 ID:9KbIoJZy0
>>28
なぜそうなったのか動機付けが楽なのよ
動機をきちんと描ければ共感を得ることができる
魅力的なキャラってのは共感できるか憧れるかの2択だと思ってるから前者をカバーできる

41: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:46:14.218 ID:gR/Ounz40
>>36
なるほど
むしろききたいんだけど漫画や映画アニメでどういうキャラがすき?

76: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:15:12.043 ID:9KbIoJZy0
>>41
哲学的命題にアプローチしてるキャラが好きだな
ライトなのだとNHKにようこその佐藤君だったり
「退屈な日常を如何にして生き抜くか」というスヴェンサンの指摘するような退屈から抜け出そうともがき続ける姿が好き
こんな風な何か概念的なものとか言葉では表現し難い絶望と向き合うキャラが好き

81: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:22:55.281 ID:gR/Ounz40
>>76
なるほどありがとう

86: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:28:25.573 ID:9KbIoJZy0
>>81
人文書で哲学とか思想関連の本を一冊読んでそれに基づいてキャラ作ると深みが増すからやってみ
個人的に國分功一郎って人の本は分かりやすいと思う

89: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:33:36.677 ID:gR/Ounz40
>>86
さんくすよんでみる

25: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:37:16.489 ID:DjejmUYpp
自作に自信がもてないのは十中八九読書量が足りてないからだ
小説を書こうと思った動機はなんだ?

27: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:38:20.696 ID:gR/Ounz40
>>25
自信じゃなくて客観視したときのはなしね

31: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:40:05.069 ID:DjejmUYpp
>>27
言葉遊びがしたいのか?

自作を客観視した時に自信が持てないのは十中八九読書量が足りていないのが原因だ
考えれば分かるだろ比較対象があやふやなんだからな

33: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:41:34.582 ID:gR/Ounz40
>>31
遠回しにちげぇよって言ってるのが伝わらない?

26: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:38:04.642 ID:ZmC4QO/K0
PBW界隈のPC見て参考にしろ
自分にない発想とかやたらキャラ作り込んでる人とかいるから

29: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:39:21.257 ID:gR/Ounz40
>>26
作り込むとはちがうんよ
魅力的なシーンというかそのキャラが映えかたがわからん

34: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:43:20.528 ID:uYwCgFAT0
キャラが死ぬぐらいの大ピンチに落として覚醒させる
何の魅力もなかったキャラが一瞬で魅力的なキャラに変身
ヒット作はこういう感じのが多い

37: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:44:41.373 ID:gR/Ounz40
>>34
その大ピンチのキャラクターを掘り下げないといけなくなるからむずくないか?

38: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:44:53.328 ID:iIabzoWSM
じゃあ感動的なラストから逆算して作れよ
そのラストに行き着く伏線をきめろ

43: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:47:12.160 ID:gR/Ounz40
>>38
別に感動的なラストじゃなくても見てて面白いのが魅力的なキャラじゃねぇかなとおもう

42: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:46:23.724 ID:9wNsISis0
小池一夫がキャラクター作りについていくつか本を書いてるから読んでみたら?

46: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:48:41.563 ID:gR/Ounz40
>>42
キャラクター作りってさ、もちろん性格もそうだけどセリフ回しって大事やなぁとおもう

54: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:57:31.992 ID:9wNsISis0
>>46
素人が漠然と考えるキャラクターの構成要素なんかはだいたい小池一夫の本に網羅してあるぞ

64: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:02:12.406 ID:EEUPHMlp0
>>54
そういった先人の知恵は読むとだいぶ近道だよな
沢山読んだ方がいい

45: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:48:21.800 ID:DjejmUYpp
図星か
とにかく他の本を読まなきゃ実力はつかないぞ
何も昔の本を読めってんじゃない最近のな
西尾維新以外で

47: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:49:49.840 ID:gR/Ounz40
>>45
西尾維新は刀語ぐらいしか読んでない
読書してる方だと思うよ自分では
けど映画評論家が面白い映画を作れるわけでもあるめぇし

51: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:55:21.518 ID:DjejmUYpp
>>47
読んできた本の中で魅力的だと思ったキャラクターがいるんじゃないか?
それを元にするといい
パクリとかいう言葉が脳裏にチラつくだろうが斬り伏せろ
古今東西一人の人間を0から創造できたのは神様だけだからな

53: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:57:28.026 ID:gR/Ounz40
>>51
いきなり出てきて心を捕まれたのは数少ない
真似るつもりはない
ただどういうロジックがあれば作れるのか考えてる

58: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:58:35.517 ID:dZbtXjKn0
>>53
史実の人物を自分なりの解釈で再構成でもすれば?

60: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:00:33.116 ID:gR/Ounz40
>>58
史実なぁ

61: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:01:07.100 ID:DjejmUYpp
>>53
そういう試みは正しいと思う
でもいきなり細かく分析しようとするとかなりの労力を要するからな
二次創作が入り口になりやすいのは丸パクリから分析力上げていけるところが強みなんだ

62: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:02:00.833 ID:gR/Ounz40
>>61
二次創作は下地があるうえで芯を作ってなくても読者のイメージのうえを走れるからいいよね
それじゃ意味がない

68: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:05:53.875 ID:DjejmUYpp
>>62
まあ段階の話だよ
一度だけでもやってみると見えてくるものがある
他人のキャラクターとはいえ動かすのは自分だからな
うまく自転車に乗るようになるまでの補助輪みたいなもんだ

71: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:06:39.679 ID:gR/Ounz40
>>68
たしかに
シナリオ形式でもいいからなにかしら形にしてみようかな

63: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:02:11.580 ID:dZbtXjKn0
>>61
自分が何に感動してるのかも掴めてないのに良いもん書けんのかって話よね

65: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:02:57.756 ID:gR/Ounz40
>>63
魅力的なキャラの傾向やこのキャラが好き!はあるんよ
ただそれを位置から作ろうと思うとなにがたりないのか把握しきれない

70: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:06:27.565 ID:dZbtXjKn0
>>65
だから掴めてないんだから一旦同人みたいな形でも良いからその感動させられたキャラクターを書いて動かしてみれば根元にあるものが分かると思うんだけど

73: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:07:41.724 ID:gR/Ounz40
>>70
なるほどありがとう
たしかにそれいいね

48: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:53:14.449 ID:dZbtXjKn0
魅力的に思うストーリーのレールを簡単にでも敷けば独特の思考が形作られるでしょ
家族を失ったなら家族に対する憧れがあるキャラになったり
裏切られた経験があるなら他者に対して期待しないようになったり
そこに元々の性格や考えを重ねれば
不信感がありながらも愛情を求めているだとかそういった深みが出るんだろうと思う

57: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:58:31.110 ID:gR/Ounz40
>>48
いーやどうだろう
ストーリーだけを考えてもむずい

50: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:53:35.987 ID:EEUPHMlp0
まあなんにせよこういう短レス形式のところから思考を始めても断片的なものになりがち

せっかく文章を書ける環境があるならそれなりの長文で体系立てて自分なりの物語のロジックや手法をまとめてみたらいいよ
そこをしっかり詰めた大きな幹があればこういう掲示板の断片的な情報からでも有用な枝を選択的に集められる
順序が逆でVIPから始めると情報がまとまり付かなくて散乱して結局数日後には忘れてる

こういう場で得た短期記憶は触媒にはなるけどメインにはならない

52: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:56:12.893 ID:gR/Ounz40
>>50
ここでなにか欠片集めれればなぁと思って
いま見てる映画はベネディクト主演のシャーロック
こういう魅力あるキャラがなぜ俺にはかけないのかと考えてたところなんだ

55: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:58:00.057 ID:DjejmUYpp
映画と小説じゃ技法が違いすぎてなぁ
得られるものはたくさんあるんだけど即実用とはならない
読書経験という下地があってこそよ

59: 凄い名無し 2020/07/15(水) 10:59:05.001 ID:gR/Ounz40
>>55
そうね
あんなに視点は切り返せないし時間も飛ばせない

66: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:04:58.011 ID:EEUPHMlp0
何かを考えるときは頭の中でやっても並列で並べられる情報はたかが知れてるからちゃんと文章なり図示なりでアウトプットした方がいいよ

67: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:05:44.104 ID:gR/Ounz40
>>66
たしかにストーリーはチャートにしてるけどキャラはしてないや
どういうのがいいんだろ?
キャラシート?

74: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:13:38.982 ID:uYwCgFAT0
こういう奴が物書きするとキャラパクになるんだろうな
ラノベのテンプレってのはこうやってできていく

75: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:14:17.802 ID:gR/Ounz40
>>74
そうなんだよ
オリジナルのつもりでもどこかよってる感覚になる

78: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:16:53.525 ID:/2146hdZ0
>>74
根本的な人間観察が出来てないからな
ネットや本屋に並んでる「魅力的」なキャラの作り方のそのまま
もしくは他人の創作物のの人気キャラクターもしくは流行りのパクるしか無くなる
悩んでるだけマシだと思うけどね

83: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:24:12.231 ID:gR/Ounz40
>>78
「これあのキャラのパクリじゃん!」って言われるのが嫌でさ
いいアイディアが浮かんでるわけではないんだけど

90: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:34:02.852 ID:/2146hdZ0
>>83
そのスタンスは好感持てるから頑張って

92: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:34:32.335 ID:gR/Ounz40
>>90
魅力的なキャラってやっぱ唯一無二よね

77: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:15:22.772 ID:EEUPHMlp0
そういえばこのスレは転載禁止?

82: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:23:14.553 ID:gR/Ounz40
>>77
どっちでもいいよ
アフィに興味ないし

79: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:17:21.709 ID:o7ZSMrQtr
こういうスレって必ず「本を読め」ってマウント取る奴が現れるよな

84: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:24:40.515 ID:gR/Ounz40
>>79
大体の人が読んでると思うよ

80: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:22:52.226 ID:uYwCgFAT0
せめて別ジャンルのキャラパクってくれれば似たようなのばっかにならないのにな

85: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:26:33.297 ID:s7hfzB0ED
自分ならどうする
ではなく
他人がどう思う、他人ならどうするってことが考えられない人は結局ワンパターンな物しかかけんよ
この他人の立場で考えてってのが絶望的にできないのがネット民であって

94: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:36:20.176 ID:gR/Ounz40
>>85
ミステリーだからいかに読まれてるかどうミスリードしてくかが命なのでそればかり考えてる
頭から湯気と煙とアイディアが出そう

87: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:28:37.740 ID:EEUPHMlp0
そうか

93: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:35:11.934 ID:gR/Ounz40
>>87
なんできいたん?
そういうサイトを運営してるか俺が運営してると思ったわけじゃなきゃ意図が分からん

96: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:37:41.555 ID:/2146hdZ0
>>93
公開されないならこっそり自分の秘密のやり方を教えても良いと思ったのかもね

まとめサイトみたいなのに載って拡散するなら、自分の秘密の制作方法教えるのはやめようって気持ちは理解できる
それなりに価値があると思ってるならなおさら

105: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:41:18.927 ID:gR/Ounz40
>>96
なるほど

101: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:40:17.447 ID:EEUPHMlp0
>>93
お前がそうとは思ってないよ
ただある程度伸びたこういう系のスレは禁止しない限りどこかしらがまとめる
これぐらいの規模で細々好き勝手語りたかった

109: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:42:59.060 ID:gR/Ounz40
>>101
なるほどりかい

88: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:32:55.976 ID:uYwCgFAT0
パクッてもいいけどアレンジ加えて表面だけでも別人にしよう
丸パクリはいかんよ

91: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:34:03.938 ID:gR/Ounz40
>>88
だからパクらないって
作る過程を考えてるところ

95: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:37:11.058 ID:/fVRm9cAa
唐突な自分語り
何故だか分からないが
現実で出会った嫌な奴がモデルで描き始めると
何故嫌な性格になったか過去編を描き始めてから愛着がわき始めて
モデル元の奴は嫌いなままだが作り出したキャラは普通のキャラより好きになるという
これからお昼寝なのでレスしないけどすまん

103: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:40:30.456 ID:gR/Ounz40
>>95
おつおつ
前置きして自分かたりするやつはすきよ
よく語りがたいがために質問をねじ曲げたり誘導するやつもいるから

97: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:37:45.912 ID:0qQ5a0nB0
ミステリーに魅力的なキャラっているか?

104: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:41:08.965 ID:gR/Ounz40
>>97
メンタリストの登場キャラは魅力ばっかよ

113: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:45:09.334 ID:0qQ5a0nB0
>>104
ジェーン以外割とテンプレキャラだろって思ったけど書きたいものはなんとなくわかった
ようはミステリーというより探偵小説が書きたいのね

117: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:51:08.582 ID:gR/Ounz40
>>113
探偵小説をしっかり書いたあとに殺したいんよね主人公を

98: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:38:10.067 ID:LkAv+hN30
外国の僻地に旅行して現地の人と交わって新しいインスピレーションをえるのもいいかもね

106: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:41:33.393 ID:gR/Ounz40
>>98
小説を書くために海外にいくのはちょっと

99: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:38:52.391 ID:3PV3PK1A0
休日に何してるか想像できるキャラが良いキャラ

っての嘘だよな
そんなの全く基準にならない

107: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:41:54.975 ID:gR/Ounz40
>>99
想像できないキャラってのも魅力にはなりうるけど、
全部そうだとあれかもね

112: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:44:05.620 ID:hjptK+/g0
>>99
まあ描かれている時だけ存在してるみたいな
できそこないの戯曲っぽいキャラ付けが厳しいのはたしかかと

100: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:39:34.672 ID:dZbtXjKn0
まぁホームズとワトソンくんなんてキャラ人気凄いし

102: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:40:20.165 ID:hjptK+/g0
ミステリは物語構造が主軸なの多いから
魅力的なキャラってなるとサスペンスやホラーやオカルトぽくなるね

110: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:43:24.250 ID:gR/Ounz40
>>102
単発のものだとそうだけどシリーズとなるとキャラは不可欠かなと

115: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:49:25.337 ID:hjptK+/g0
>>110
シリーズ物はつかみもだけど積み重ねてなんぼな上に
事件に対して主人公を舞台装置として巧くなじませられるか?だろうから
魅力的なキャラって角度とはちょっとちがうような?

119: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:52:27.996 ID:gR/Ounz40
>>115
たしかにそうやね

114: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:45:47.518 ID:dZbtXjKn0
飛影はそんなこと言わない!
みたいに言わせられるキャラは魅力的ってこった

116: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:50:31.202 ID:0ljUoXMp0
葛藤のないキャラは深みがない

118: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:52:09.309 ID:gR/Ounz40
>>116
葛藤はそうやね

120: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:53:14.631 ID:hjptK+/g0
>>116
苦悩や葛藤からの決断による変化は大事よね
足踏みしてるだけなのはつまらないけれど

123: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:01:28.185 ID:gR/Ounz40
>>120
変化よね
とくにキャラクター同士がまじわるもの
ひとりよがりはつまらない

121: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:55:47.632 ID:EEUPHMlp0
レス読んでて思ったが賢い人多いな
あくまで俺の目線でしかないけど本質を突いたようなレスがいくつかある
物語とキャラクターについてしっかり向き合ってきたんだろうな
多分文章上手いと思う

124: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:01:58.846 ID:gR/Ounz40
>>121
目の肥えた人多いからなおさら物語を作るっていうのが難しく感じる

122: 凄い名無し 2020/07/15(水) 11:58:21.849 ID:V2N17KSF0
俺は批評家、つまり読者の立場でものを言ってるが
改めて言う
おっぱいは小さいほうがいい

125: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:02:30.587 ID:gR/Ounz40
>>122
それはものによるだろう!?
長身のこぶりもいいし、おおぶりもいい

126: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:09:17.121 ID:LkAv+hN30
最近はやりのメンタリストが事件を解決する系は?

129: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:09:59.703 ID:gR/Ounz40
>>126
それのもとなのかな?メンタリストっていう海外ドラマ

127: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:09:38.683 ID:X1qGXUjnd
こんなキャラクターはどうだろう?
・騎士の家に婿入りした姑と嫁に逆らえない下級騎士が表の顔だけど、裏では暗殺ギルドの暗殺者

130: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:10:44.838 ID:gR/Ounz40
>>127
あんまりなろうは読まないけど設定だけについて話してもあんまり意味ないと思うよ

128: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:09:52.139 ID:EEUPHMlp0
こういう短レス場でも物語でも良い意味でギクッとさせられたらしてやられたと感じるね
頭より先に心が反応してる
文字通り心が動く感覚がある

131: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:11:04.664 ID:gR/Ounz40
>>128
心を射止めるセリフ回しってあるよね

132: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:16:50.425 ID:gR/Ounz40
心に来る言葉ってどういう理屈なんだろう
漫才やコントにもたまにあるし

133: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:18:00.371 ID:0qQ5a0nB0
そんなもん個人差あるんだから自己分析するしかないぞ

134: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:19:42.616 ID:gR/Ounz40
>>133
台詞自体に多様性はあるけど受け取り側に起こる心理的変化はおなじ形ではないかなと思うよ

135: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:23:33.564 ID:LkAv+hN30
絶妙な比喩なんかは印象に残りやすい
その比喩表現がはまった人はリピーターになる可能性が高い

137: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:24:11.442 ID:gR/Ounz40
>>135
クスッとくるものもいいね
攻殻機動隊のセリフ回しもすき

136: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:23:34.643 ID:EEUPHMlp0
字面の整え方や言い回しでは無い気がするんだよな
本質を知ってないと絶対出てこない言葉というか
上手い言い回しはあくまでその結果

138: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:24:56.270 ID:gR/Ounz40
>>136
ああいうのなんていえばいいんだろう
自分で説明できないと使いこなすなんて程遠いわむずい

139: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:33:09.840 ID:bFRGEzaea
FFとか見てて思うけど
キャラありきで世界観が後付されてて
キャラクターの為の舞台が世界観になっちゃうと
物語や作品自体薄っぺらく感じちゃう

140: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:37:42.792 ID:EEUPHMlp0
>>139
人間が環境に合わせるのは自然だけど環境が人間に合わせるなんて現実ではまず起こらないからな

141: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:40:04.087 ID:gR/Ounz40
>>139
作り手の意図が見えるとあかんよね
それをどう隠すかってのは難しいけど

142: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:41:32.153 ID:bFRGEzaea
荒廃した世界の物語のはずなのに
主人公の女が髪が長髪サラサラで露出の激しい小綺麗な服装…
旅をしてる設定なら髪は結ってるのは当たり前だし襲われる危険やらかすり傷擦り傷防止に小汚いような羽織物してるのも当たり前
生活感全く無い登場人物が出て来ると
どんな世界設定か覚えてるか?って聞きたくなってくる

143: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:46:46.756 ID:gR/Ounz40
>>142
なろう?
それなら仕方ないとは思うよ

144: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:53:46.877 ID:V2N17KSF0
半裸の女が表紙のなろう小説のことは置いておけ
あれは小説ではない

145: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:55:27.459 ID:gR/Ounz40
なろうは努力の過程を評価してもらえるからいいよね

146: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:55:50.067 ID:3PV3PK1A0
キャラを動かすために世界を作るのは普通のこと
世界観だけ先に作り込んでも設定厨しか喜ばないようなものになっちゃうからな
薄っぺらく感じさせてしまうのは別の問題だ

147: 凄い名無し 2020/07/15(水) 12:57:05.555 ID:gR/Ounz40
>>146
薄っぺらさはどこから感じるんだろう

149: 凄い名無し 2020/07/15(水) 13:18:32.367 ID:w1off918d
>>147
誤解を恐れず言うと、キャラクターが読者の期待通りに動き過ぎるから

150: 凄い名無し 2020/07/15(水) 13:21:08.450 ID:gR/Ounz40
>>149
ふむふむ
世界観の薄っぺらさが展開の問題?
うーんもうちょい考えをおしえてほしい

151: 凄い名無し 2020/07/15(水) 13:25:57.968 ID:bFRGEzaea
>>147
登場人物等が生きて行けない環境作ってるとそう思う
水どうやって飲んでる?とか
水が簡単に手に入る設定なら川が有るんだろうが平野で川流れてればだいたいそういう場所は人間が街を作ってるだろうし
資源が豊富な地域は、大きな意味で人間同士のまとまりが弱い
何かしらのその地域の組織に所属してないと
夜寝る場所を確保する事も難しいとか

153: 凄い名無し 2020/07/15(水) 13:36:57.121 ID:gR/Ounz40
>>151
読んでる最中にそういう疑問が生まれるのかな?

引用元: ・小説書いてるんだけど魅力的なキャラが生み出せない