1: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:21:47.420
no title

3: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:22:55.432 ID:5GeHLy/i0
理解はできるが共感はしない

4: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:23:06.868 ID:l7UQEamDd
チャーハンは味濃いことが多いから2倍に薄めるくらいで丁度いい

5: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:23:14.867 ID:lHIl209Fa
(  ´・ω・`  )ライス2つでいいだろ

7: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:23:31.073 ID:6RSgQqvGF
チャーハン二個は飽きる

8: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:23:39.788 ID:WMH1ND9va
そんなに食えんわ

9: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:23:48.975 ID:VW9rARTe0
理解はできないが共感はする

10: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:23:55.415 ID:Z5pB+wBF0
さすがに小ライスくらいじゃないと味薄いわ

11: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:24:12.203 ID:G25yBi6W0
ああ見えて取材はちゃんとしてるし、そういう人も中にはいるんだなとは思う

12: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:24:21.460 ID:ZgqI6/aO0
そもチャーハン一杯で腹一杯ですわ

88: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:59:34.609 ID:4Ai1G1xor
>>12
半チャーハンと小ライスにしたらいい

99: 凄い名無し 2020/07/22(水) 15:18:17.016 ID:06ayaNId0
>>88
半とかだと基本割高だからお得感そんなになさそう

13: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:24:28.685 ID:8Ic2XmtM0
漬け物があればいける

15: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:24:51.126 ID:iea34XaBd
全部ライスなら600円で5杯頼めるじゃん

16: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:24:52.423 ID:m0n6knsJ0
そんなことしたら味薄くなって不味いからやらないけど言いたいことは分かる

17: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:24:59.520 ID:+yJKKJFs0
謎の小食アピールは何が目的なの

18: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:25:27.280 ID:tPaFxKpy0
カレーならライスだけ追加することも考えるが

87: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:58:47.045 ID:OhFhVePK0
>>18
これ
チャーハンは量調節する料理じゃない

19: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:25:53.552 ID:h0NrT8Bn0
俺なら白米とチャーハン別々に食べるね
白米はバターご飯とかにすればいい

20: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:26:03.144 ID:bHMhFRoFM
てか自分も高給取りだろうに
しかも好きなことしながら

21: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:26:37.687 ID:BBi9RFL8p
チャーハンも白飯と混ざってより満腹感得られるだろ
だからチャーハンライスはありだ

22: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:26:44.509 ID:dOM7OSDdr
1食で620円もかける両津がリッチ

23: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:27:00.340 ID:LHjmntj1a
素直にライス大とおかず頼むわ

24: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:27:09.230 ID:0D6fuXgV0
理解できるが共感は出来ない

25: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:27:22.095 ID:SYMAX+Go0
腹減ってるからってチャーハンとライス頼む奴なんているの?

26: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:27:26.214 ID:VlZd3OGj0
両津って言うほど給料低くなかった気がしたんだけど

27: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:27:29.045 ID:CpVrXfn5a
俺は絶対やりたいとは思わんが多分世の中にはこれをしてる人がいるのだろうということはなんとなくわかる

28: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:27:48.640 ID:2j9C504uM
昔マックでAセット+B単品=A単品+Bセットなのか計算してみたことはある

31: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:28:54.342 ID:QFJRjinH0
考え方が理解出来なかったらアスペすぎるだろ
半分白飯にしたら味薄くてクソ不味そうだから自分がやるかと言ったら絶対やりたくないけど

32: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:29:54.578 ID:XOcgSkX90
ラーメンライスなら理解できる

33: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:29:57.061 ID:BQRpZmWeM
すき家にいたな
並盛とライス頼んで上に牛のせてるやつ

34: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:30:09.286 ID:JGWw63uQ0
今はやらんが金ない時はやってたかもしれん
一回の食事で一日持たせなきゃいけない時とか

35: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:30:10.546 ID:2iF1qJr30
1杯のご飯で納豆を1パックか3パックか

36: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:30:22.659 ID:bGSURtSGM
貧しかったとしてもチャーハン2つ頼むな

37: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:31:30.844 ID:H0CykVUM0
アメリカンチャーハンだな

38: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:31:50.176 ID:G25yBi6W0
あと混ぜるより別れたままで食ったほうが多分うまいと思う。チャーハンをおかずに白米食べるみたいな

40: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:33:36.855 ID:FsdBy9tLp
自炊しろよ

41: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:34:02.103 ID:/nXNKJ5o0
俺もよくカップ焼きそばと白米を一緒に食ってたよ

42: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:34:15.636 ID:W5AqJPVr0
大学時代ハンバーガーと食パンで傘増ししてた

43: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:34:34.125 ID:DA1nW3x00
10円20円のために不味い飯食う意味がわからん

44: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:34:55.838 ID:BBi9RFL8p
発想としてはありだろ
これが理解できても実行できない奴はおそらく社畜

45: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:36:11.473 ID:4NSnhp880
>>44
なんでそんなキレてるん?

48: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:37:38.574 ID:BBi9RFL8p
>>45
コロナのせいかな?

46: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:36:16.126 ID:Qo7qy2cU0
豪華肉入り卵ごはんの方が感動した

47: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:36:55.272 ID:tPaFxKpy0
コロッケにソースドボドボもやってたよな

49: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:38:03.822 ID:S74ohahzH
おかゆをご飯にかけてカユーとかあったな

55: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:40:04.854 ID:TZB8TUbka
>>49
究極超人あ~る

59: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:43:02.639 ID:S74ohahzH
>>55
こち亀で見たネタなんだが
あ~るにもあるのか

103: 凄い名無し 2020/07/22(水) 15:23:45.897 ID:HY1/h5Lnp
>>55
おかゆライスな

50: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:38:07.577 ID:TZB8TUbka
味付けが濃いから丁度良くなる

54: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:39:42.358 ID:2EeisEWgp
>>50
冷凍チャーハンと相性がいい

51: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:39:08.029 ID:J0ZisqbG0
混ぜたらチャーハンが薄くなるだろ

チャーハンをオカズに白飯食えよ

53: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:39:27.769 ID:MuNawwIa0
外食するなら自炊する
ってのと同じ理論やろ

56: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:41:01.952 ID:20l9dA0/0
他にもコロッケ潰してソース浸しにする奴あったよな
あれは共感できる

60: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:43:15.800 ID:BBi9RFL8p
>>56
今でもやってるわ
潰して倍にするやつな

57: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:42:32.916 ID:1maL3D7h0
チャーハンとギョーザ頼むわ

58: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:42:55.129 ID:+2KZzae10
チャーハンに白米混ぜても普通に美味しい
くそ不味くなるとか言ってる奴はエアプ

61: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:43:48.288 ID:6j7THNkw0
自分で作ればいいのに

62: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:44:36.590 ID:tPaFxKpy0
そういえば
親戚のおばさんが作ったチャーハン
混ぜ方が甘くて
白ごはんとチャーハン味がまだらになってた

63: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:45:22.192 ID:ozg9X/910
カレーライスライスは高校の頃に普通にやってたけどな
チャーハンはわからんけどカレーはお米の甘味が強くなる程度で普通に食えてた

64: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:45:46.212 ID:Kkuzff5D0
コンビニでチャーハン100円だが

65: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:46:12.711 ID:H0CykVUM0
確かにわざわざ店で食べんでも良かね

66: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:47:05.151 ID:1CbjHdfr0
理解はできるけど普通に1000円出すわ

67: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:47:22.881 ID:qTfDLQdm0
中華料理屋
店によるけど、白米でるところあるね
餃子でも白米が出るし、炒飯でも出る

68: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:48:22.609 ID:g60+j9wC0
両津→年収800万
中川、礼子→年収数億
お前ら→

74: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:49:46.609 ID:elVugsNj0
>>68
800万円ってマジか

75: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:49:50.035 ID:LO6/hD5Da
>>68
中川は家が金持ちなだけで年収は両津と同じじゃね 礼子は何かやってた気がする

77: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:50:52.729 ID:H0CykVUM0
>>75

中川コーポレーションだかの社長だぞ

78: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:51:01.309 ID:BBi9RFL8p
>>75
麗子も大金持ちだろ
両津は38万だった気がする

101: 凄い名無し 2020/07/22(水) 15:20:14.060 ID:06ayaNId0
>>78
手取りでナス100位もらってなかったっけ?
ボーナス争奪戦争?みたいなときにみた

105: 凄い名無し 2020/07/22(水) 15:25:40.713 ID:BBi9RFL8p
>>101
確かにそれくらいあったな
10万円硬貨にしてた回もあった

80: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:52:45.853 ID:S74ohahzH
>>75
グループ会社の社長もやってるから収入あると思うぞ

70: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:48:44.372 ID:aSBM9WXLa
家に冷凍チャーハン一個しかない時にチャーハンライスにして弟と半分こした

71: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:48:46.041 ID:uQTrMQqZd
両津の給料40万ぐらいじゃなかったっけ

72: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:48:46.245 ID:ozg9X/910
サービスでチャーハンが付く店面白かったよな
チャーハン頼んでもサービスチャーハン付いてくる

73: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:49:38.701 ID:v6Mg4CLIM
ラーメンの汁にご飯入れる感じ

76: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:50:50.021 ID:m0n6knsJ0
警視庁巡査部長で40代だとそれくらいらしいね

81: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:53:47.115 ID:cEGOzJ1Mp
公務員なのに社長やってて良いのか

86: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:57:37.338 ID:O1KkVtUea
>>81
警察はアルバイト扱いなんじゃねーの?

82: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:55:06.143 ID:20l9dA0/0
ギャグ漫画だからそこはツッコむべきじゃない

85: 凄い名無し 2020/07/22(水) 14:57:27.914 ID:P7bWqrbM0
no title

91: 凄い名無し 2020/07/22(水) 15:04:21.311 ID:L2sfWTZad
庶民代表面できるほど給料安くないよね

94: 凄い名無し 2020/07/22(水) 15:10:13.378 ID:OhFhVePK0
>>91
両津は給料どうとかじゃなく一般人の金銭感覚ないだろうからな

92: 凄い名無し 2020/07/22(水) 15:08:12.383 ID:S3NjHdkn0
チャーハンを大盛りにしたらいい

95: 凄い名無し 2020/07/22(水) 15:10:28.999 ID:5/0im+Dld
飲食バイトの時してた
元の味が濃いから十分美味しかったよ

96: 凄い名無し 2020/07/22(水) 15:11:58.039 ID:HoU8DukA0
この金額払うなら自炊したほうが安くね?

98: 凄い名無し 2020/07/22(水) 15:17:53.412 ID:eIakAhJZa
両津は給料低くないけどギャンブル好きだし金遣い荒いから金がないんでしょ
今まででやらかした借金はどうなってんのか知らんけど

106: 凄い名無し 2020/07/22(水) 15:35:20.273 ID:aJAgbZBV0
そこまでケチるならそもそも外食してる時点で頭がおかしい

107: 凄い名無し 2020/07/22(水) 15:38:38.531 ID:Ayvq+ep0d
両津はいくら年収があろうがそれを超えて無茶な使い方するから仮に中川並みの年収を得たとしても三日後にはチャーハンライスを食ってそう
ほんと漫画って感じ

112: 凄い名無し 2020/07/22(水) 15:58:54.504 ID:75c9TOgta
チャーハンとライス大は苦痛だが
ライス大で120円なら餃子かなんか取っても1000円以下な気がする

114: 凄い名無し 2020/07/22(水) 16:02:44.849 ID:n65kkVTR0
値段が違うって言われたら
そりゃしゃーないってなる

引用元: ・両津のこの考え方理解できる?